あなたは整骨院業界の現状を知っていますか?
現在全国にある整骨院の数
過去10年における整骨院の件数推移
厚生労働省 平成29年7月13日発表『平成28年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況』より抜粋
国民医療費の推移
厚生労働省 発表『柔道整復師等の施術に係る療養費の推移(推計)』より抜粋
医療費が落ち込んでいる中、
整骨院1件当たりで取り扱える

あなたは整骨院業界の現状を知っていますか?
厚生労働省 平成29年7月13日発表『平成28年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況』より抜粋
厚生労働省 発表『柔道整復師等の施術に係る療養費の推移(推計)』より抜粋
医療費が落ち込んでいる中、
整骨院1件当たりで取り扱える
開業をサポートさせていただいた
多くのお客様にご満足いただいております
開業するまでにはこれだけの工程をこなさなくてはいけないため、最初にスケジューリングがしっかりと出来ていないと、開業日がずれるだけでなく開業後すぐの集客施策・資金繰り・等すべてにずれが生じてしまいます。
サロンがお客様に提供したい内容・理想像を明確にします。誰に(WHO)、何を(WHAT)、どのように(HOW)提供するかを整理するのがポイントです。
お客様のニーズを捉え心に響くサロンをつくるために来店して頂きたいお客様像を設定します。性別・世代・職業・家族構成等によって、お客様がサロンに求めるものは大きく変わります。
ターゲットとなる見込みのお客様や競合店舗は出店エリアにどれくらいあるのか?自社の勝算は?物件ありきではない自社に有益なエリアかを判断します。
サロンのコンセプトがターゲットに効果的に伝わり、来店したくなるプロモーションを考案。サロンが求めるお客様を集客するためには、WEB・SNS・紙媒体をうまく組み合わせてアプローチをすることが大切です。
新規集客をしたお客様を失客させていたら繁盛店にはなれません。お客様が通いたくなる仕組みを作成し、効果的にアプローチをしていきます。
開催日時 | 3月15日(日)10:00~17:00 |
---|---|
セミナー内容 | 1時間目 開業の基礎 10:00~12:00 講師:株式会社健生 開業コンサルタント 年間100件以上の整骨院開業のサポートをしてきた弊社の開業コンサルタントが整骨院開業に必要な知識をお伝え致します。 ・知っているようで知らない業界の現状と今後の経営対策 ・開業を先延ばしさせない、スムーズなスケジューリングのコツ ・物件選定で押さえておきたいポイント ・開業後に把握すべき数字は○○率? ・自費収益UPのご提案 2時間目 開業資金調達 13:00~14:00 講師:日本政策金融公庫 融資担当者 地域の身近な金融機関として、小規模事業者や創業企業の皆さまへの事業資金融資等を行っている日本政策金融公庫の融資担当者より開業資金融資を受ける為のポイントを講義します。 ・融資を受ける上での注意点 ・事業計画書作成のコツ ・面談時のポイント ・融資までの流れ 3時間目 保険請求(レセプト)の基礎 14:15~17:00 講師:ジャパン柔道整復師会 保険請求アドバイザー 「知っているようで知らない。」「今更誰に聞いたらよいのか分からない。」整骨院の運営に必要不可欠なレセプト請求の正しい知識をジャパン柔道整復師会 保険アドバイザーからお伝え致します! ・療養費について ・保険請求のルール ・保険者の審査 ・施術録の整備 ・柔整業界の動向 ・施術管理者になるための要件変更、算定基準改正に関して |
会場 | 大阪府大阪市中央区南船場2丁目6-29鴨川ビル2階 株式会社健生大阪支店セミナールーム |
料金 | 1,500円 ※2月29日までのお申し込みで無料 |
定員 | 15名 |
開催日時 | 3月4日(水)14:30~17:30 3月11日(水)14:30~17:30 3月25日(水)14:30~17:30 |
---|---|
セミナー内容 | ○柔整業界の今 施術管理者になるための要件変更後に開業するには何が必要? ○開業スケジュール 勢いだけでは失敗!?スマートなスケジュールはこう組み立てる!! ○事業計画書作成 ここまで作ればバッチリ!!金融機関を納得させるコツ ○低予算でも開業できる資金計画 資金に不安があっても諦めない資金繰り! ○内装工事のポイント 工事業者選びのコツと保健所対策! ! ○物件選定・マーケティングのコツ 小売業大手チェーンに学ぶマーケティング! ○開業時にすべき宣伝・広告 出だしが重要!開業までに出来る宣伝・広告って? ○治療機器選定のポイント 購入方法は現金?リース?どっちがいい? |
会場 | 大阪府大阪市中央区南船場2丁目6-29鴨川ビル2階 株式会社健生大阪支店セミナールーム |
料金 | 無料 |
定員 | 10名 |
開催日時 | 2月24日(月)10:30~15:00 |
---|---|
セミナー内容 | 1時間目 開業の基礎 10:30~12:00 講師:株式会社健生 開業コンサルタント ・柔整業界の現状 ・施術管理者の要件と研修 ・物件選定のポイント ・融資のポイント 2時間目 失敗しない開業とは 13:00~14:30 講師:ほねつぎげんき堂 コ・メディカル代表 玉城 武和先生 ・ただ開業するだけではいけない、失敗しない開業とは 3時間目 接骨院・トレーニング併設施設見学 14:30~15:00 ※〆切はセミナー開催日の3日前となります。 |
会場 | 広島県安芸郡海田町月見町10-5-2F ほねつぎげんき堂 広島海田院 |
料金 | 3,000円 |
定員 | 30名 |
社名 | 株式会社 健生 |
---|---|
設立 | 平成9年6月11日(開設/平成6年6月1日) |
代表者 | 中尾 充 |
資本金 | 80,000,000円 |
本社所在地 | 〒980-0004 宮城県仙台市青葉区宮町3丁目5-20 KENSEI-BLDG TEL022-216-2301 FAX022-216-2305 |
東京支店所在地 | 〒101-0022 東京都千代田区九段南3丁目8-10 河内ビル5階 TEL03-6261-3966 FAX03-6261-3967 |
大阪支店所在地 | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2丁目6-29 鴨川ビル2階 TEL06-6210-4015 FAX06-6210-4016 |
二日町オフィス | 〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町3-10 グランシャリオビル5F-E TEL022-212-6781 FAX022-22-6338 |